子連れでご飯 逆さにしても落ちないソフトクリーム道の駅ふたついの「ジェラソフト」を実食!落ちない理由は? 秋田県能代市の道の駅ふたついにあるコッペパン屋さん「グリッシーニ」にある「ジェラソフト」を食べてきました♪逆さにしても落ちないソフトクリームはなぜ落ちないの…?ということで、その理由と何秒まで耐えられるのかを検証! 2019.01.22 子連れでご飯
子連れの遊び場 道の駅ふたついは赤ちゃん連れも安心♪授乳室とオムツ台情報 道の駅ふたついのベビールームにある授乳室とオムツ台を写真付きでご紹介します。赤ちゃん連れで遊びに行く前の持ち物チェックの参考にどうぞ♪ 2018.12.20 子連れの遊び場
子連れでご飯 道の駅ふたついのComomoDeli(こももでり)のコロッケとホルモン♪ 道の駅ふたついのComomoDeli(コモモデリ)で、金賞を受賞したというコロッケや桃豚煮込みホルモン(ピンク・ブラック)、桃豚ぶたんぽをテイクアウトしてきました♪ 2018.10.15 子連れでご飯
子連れでご飯 道の駅ふたついのkoikoi食堂でランチ♪馬肉ラーメンがおいしい~! 道の駅ふたついのkoikoi食堂の馬肉ラーメンがおいしいと聞き、子供連れでランチしてきました♪混雑状況やお料理ができるまでのスピードなどもレポします~! 2018.10.14 子連れでご飯
子連れの遊び場 道の駅ふたついのキッズスペースで子連れで遊んできたよ! 道の駅ふたついのキッズスペースで4歳の子供と一緒に遊んできました♪使い方や赤ちゃんでも遊べそうなスペースをチェックしてきたので写真付きでご紹介します! 2018.10.13 子連れの遊び場
子連れでご飯 道の駅ふたついのレストランkoikoi食堂のメニューをチェックしてきた! 道の駅ふたついのレストラン「koikoi食堂」のメニューをチェックしてきましたよ♪おすすめや混雑する時間帯などをご紹介します~! 2018.09.07 子連れでご飯
子連れの遊び場 道の駅ふたついの歴史・民族資料コーナーの楽しみ方 道の駅ふたついの歴史・民族資料コーナーってなにがあるの?埋れ木や小掛の鍾馗様、子供におすすめのクイズなどをご紹介します~! 2018.09.07 子連れの遊び場
子連れの遊び場 道の駅ふたついの駐車場収容台数や周辺のガソリンスタンド情報 道の駅ふたついの駐車場収容台数や混雑する時間帯や画像。周辺のご飯屋さんやコンビニ、ガソリンスタンド(サービス内容も)情報も。 2018.09.06 子連れの遊び場
子連れの遊び場 道の駅ふたついのキッズコーナーや休憩スペースでの楽しみ方 道の駅ふたついのキッズコーナーの営業時間や写真をご紹介します。赤ちゃんや小学生でも楽しめるのか、休憩スペースでお父さんお母さんがゆっくりやすめるのかチェックしてきました!おすすめの軽食グルメもご紹介します~! 2018.09.05 子連れの遊び場
子連れでご飯 道の駅ふたついにコッペぱんや珈琲やコロッケのお店が入ったよ! 道の駅ふたつい(きみまちの里)に入っているお店、コッペぱんの「GRISSINI(グリッシーニ)」珈琲・クレープの「福多珈琲」、桃豚生産者直営店の「Comomo Deli」(こももでり)のメニューや価格、おすすめ商品や営業時間などをご紹介します♪ 2018.09.03 子連れでご飯
夫婦でご飯 能代市二ツ井の麺屋カミカゼのスープと焼豚が新感覚! 能代市二ツ井町にある麺屋カミカゼに夫婦で行ってきました。スープとチャーシュー、そして麺もすごくおいしくて感激しました♪子連れにどうなのかを考えてみた結果も。 2018.08.06 夫婦でご飯