こんにちは!るかです。
道の駅ふたついの「歴史・民族資料コーナー」をチェックしてきました~!
どんな感じだったのかや、楽しいポイントについてご紹介します~!
道の駅ふたついの歴史・民族資料コーナーってなにがあるの?
道の駅ふたついの歴史・民族資料コーナーでは、
巨大な「埋れ木」や「小掛の鍾馗(しょうき)様」、ジオラマなどなど…
歴史好きには堪らないコーナーとなっています~!
道の駅ふたついの資料コーナー 小掛の鍾馗(しょうき)様って知ってる?
この、何とも言えないフォルム。
これは、厄除けの神様として住民の方々に信仰されている「人形道祖神」だそうです。
二ツ井小掛では、鍾馗様のお祭りがあるそうで、
地域の厄を払ったりしているそうです。
(昨年2017年、60年ぶりに男女2体とも作り替えたそうです)
道の駅ふたついにある資料コーナー 地中から発見された古代の杉
歴史・民族資料コーナーの真ん中にドーン!!と置かれているのは、
「埋れ木」と呼ばれる約2000年前の杉の木だそうです。
以前の道の駅ふたついの時、「能代市二ツ井町歴史資料館」の頃は、
この埋れ木は立った状態で展示されていましたね~。
埋れ木が展示されている透明の床の上を歩くのがちょっと怖いので、
黒い柱の上を歩くようにして通ってきましたw
子供なら、大きい杉の木に「うぉー!」となること間違いなし!
道の駅ふたついの資料コーナー 二ツ井町といえばこれ!
きみまち阪公園の資料館にもあるけど、
わたしがこの本を初めて知ったのはわたしのおばあちゃんが読んでいたから。
若い頃は特に何ともおもわなかったのですが、
30代になって「大切な人との別れ」をいくつか経験した今、
この本を読んでいると泣きそうになってしまいます。
これを機に、大切な人に心のこもった恋文を書いてみては?
道の駅ふたついの資料コーナーにあるジオラマがすごい!
わたしがびっくりしたのが、このジオラマ!!
二ツ井の街並みがすごくよく表現されています~!!
場所のスイッチを押すと光ります!
以前、まだ「能代市二ツ井町歴史資料館」だったときにも、
二ツ井町のジオラマがあり、その中を鉄道模型が走っていたそうですが、
今回のジオラマはそれよりもかなり精巧に作られています。
が、前の方が街並みが大きく表現されてわかりやすかったり、
鉄道が走っていたりしたことを考えると、前のジオラマも懐かしいです。
ちなみに、ジオラマの上にあるテレビ画面では、
地域の歴史を見ることができます~!
道の駅二ツ井の資料コーナーのクイズが子供におすすめ!
また、資料コーナーの窓際にはこんな機会があります。
クイズ形式でふたついの自然を学ぶことができます。
例えばこんな感じで…
生物と植物コース、米代川クイズのコースがあります。
今回は生物と植物コースを選んでみました!
オニヤンマが集まりやすい場所はどれでしょうという問題です。
↓
A 林や水面など涼しい場所
B ちょっと読み取れませんw
C 町や村など人が集まるところ
答えは…
Aの、「林や水面など涼しい場所」でした!
道の駅ふたついの資料コーナーで魚や鳥のことを学べるよ!
米代川はアユ釣りのメッカだそうです。
たしかに、前に鹿角の方へ行った時にすごい数の人たちが
米代川で釣りをしていました。アユとかイワナとか釣ってたのかな?
かわせみってかわいいですよね。
道の駅ふたついの資料コーナーまとめ
窓際にはこんな大きな木も展示されている、
道の駅ふたついの資料コーナー。
実は、ここだけではなく階段を上がった2階にも、
面白いものがあるので是非チェックしてみてくださいね\(^o^)/
↓
↑解説があるので読んでみると面白いですよ~!
道の駅ふたついのインスタ映えスポットです~\(^o^)/w
道の駅ふたついは他にも見所が満載!
こちらの記事もどうぞです\(^o^)/
↓
- 逆さにしても落ちないソフトクリーム道の駅ふたついの「ジェラソフト」を実食!落ちない理由は?
- 道の駅ふたついは赤ちゃん連れも安心♪授乳室とオムツ台情報
- 道の駅ふたついのComomoDeli(こももでり)のコロッケとホルモン♪
- 道の駅ふたついのkoikoi食堂でランチ♪馬肉ラーメンがおいしい~!
- 道の駅ふたついのキッズスペースで子連れで遊んできたよ!
- 道の駅ふたついのレストランkoikoi食堂のメニューをチェックしてきた!
- 道の駅ふたついの歴史・民族資料コーナーの楽しみ方
- 道の駅ふたついの駐車場収容台数や周辺のガソリンスタンド情報
- 道の駅ふたついのキッズコーナーや休憩スペースでの楽しみ方
- 道の駅ふたついにコッペぱんや珈琲やコロッケのお店が入ったよ!
- 能代市二ツ井の麺屋カミカゼのスープと焼豚が新感覚!
コメント